豊かに、いきいきと、元気に暮らしていける「まち」を みんなが手を結び合って創ろう! それが大阪高齢者生活協同組合です。
「組合員の活動」ページが出来ました!! →詳しくはこちら
大阪高齢者生協のパンフレットが出来ました!!
▼詳細はこちら▼
☆求人のご案内を更新しました。 →詳しくはこちら
こちらでも詳細をご確認いただけます。 ↓ ↓ ↓ (2021/02/04まで掲載)
●介護職はこちら→ ●ケアマネージャーはこちら→
もうすぐ2020年が終わろうとしているが、12月4日は忘れることのできない日になった。この日に「労働者協同組合法」が参議院本会議で、全会一致で可決・成立した。30年の運動の成果の結実であり、新たなスタートでもある。これから広く地域の中でこの法律を知ってもらい、組合を設立し活用していくこととで「地域づくり」を推進していく大きな力になる。また、地域での必要な仕事おこしが進むことで失業者を減らすことにつながる期待もある。 今の世相はと見回せば、新型コロナウイルス第3波の中、街の風景はいつもと異なり、マスクマスクの人の群れ。これがいつまで続くのか。生活、仕事への不安から、失業、倒産へと広がることへの不安がこの先も続くかと思うと、国の無策に対する怒りは収まらない。 大阪府は重症病床利用率が72.8%(12月11日現在)と、日々重症患者が増え、ついに自衛隊看護官の派遣の要請を行った。4月の緊急事態宣言の時よりも明らかに悪化している。大阪府だけを見ても、11月24日から今日まで毎日どこかでクラスターが発生している。出口の見えないトンネルほど人を不安にさせるものはない。 こんな時だからこそ「心をあわせ、力をあわせ、助け合って仕事をする」協同の心が必要な時代ではないのだろうか。(薄井)
〒553-0003 大阪市福島区福島5-14-6 福島阪神クレセントビル303号
■交通のご案内(アクセス) ●JR環状線からお越しの場合 「福島駅」下車、徒歩1分。 ●JR東西線からお越しの場合 「新福島駅」下車、@号出入口より徒歩4分。 ※浄正橋交差点(なにわ筋と国道2号線の交差点)から北へ150m ●阪神電鉄本線からお越しの場合 「福島駅」下車、西出口@より徒歩4分。 ※浄正橋交差点(なにわ筋と国道2号線の交差点)から北へ150m
Copyright 2003 All rights reserved. Produce by Osaka Koureisya Sikatsu Kyodou Kumiai.